「熊本の水と、阿蘇草原って、どんな関係」ーライブ配信

第4回アジア。太平洋サミット関連イベント

熊本の水と、阿蘇草原って、どんな関係!?


■日時:2022年5月21日(土)13:30~16:00

■会場:熊本市民会館 シアーズホーム夢ホール2階 大会議場  ※当日飛び入りで現地参加も受付ます

 

次第水サミット関連イベント次第

講演-1 「熊本の水と阿蘇草原のつながり」

白川など九州北部の主要河川の源流域・阿蘇草原でどのように水が育まれ、熊本の都市域につながるのか、最新の研究成果を紹介します。

島谷幸宏氏(熊本県立大学特別教授)

資料阿蘇の草原・水田がもたらす恩恵

講演-2「阿蘇草原、存続の危機」~今阿蘇の草原で起こっていること~

人々に多くの恵みをもたらす阿蘇草原の価値と、牛の放牧や採草により守ら
れてきた草原がどう変容しているか、草原保全の「今」を伝えます。

高橋佳孝氏(阿蘇草原再生協議会会長)

資料講演2スライド資料(印刷配布)_compressed

 

●阿蘇草原再生の活動報告 

野焼き支援ボランティア・阿蘇草原再生募金の取組

公益財団法人阿蘇グリーンストック 鷲津大輔氏

資料阿蘇草原再生の活動報告

 

パネルディスカッション 水と草原を守るために

熊本をはじめ都市の方々と協力してきたことやこれからできることについて、現場の声も交えながら一緒に考えます。

【パネリスト】
高橋佳孝氏
島谷幸宏氏
佐藤義興氏(阿蘇市長)
岩本和也氏(野焼き支援ボランティアの会代表)
郷 利治氏(南阿蘇村・下磧牧野組合長)

コメントは受け付けていません。