HOME > 投稿詳細

みんなのソーシャルオピニオン

自分でも出来るリサイクルの活動

自分は一人暮らしをしていますが、よくペットボトル飲料を飲みます。そうすると、必ずペットボトルのゴミがでますよね。世の中には分別もせずに不燃ごみやプラスチックごみとして出してしまう人もいますが、自分も昔その中の一人でした。しかし、近くのスーパーが社会貢献活動の一環としてペットボトルの回収に取り組むようになり、自分も利用してみてから変わりました。確かに、適当にごみとして出してしまうのが、一番楽ちんです。でも、きちんと分別してリサイクルしたことで、自分もその活動に貢献しているのだなと考えると凄く気持ちいいと思いました。そして、それは今も続いており、みんなにもリサイクルの意識が広まっていけばいいと思っています。

応援企業

三輪芳弘は、事業を通じて『みんなのソーシャルアクション』の投稿を募集しています。

投稿フォーム こちらのフォームより皆さんのアクションを投稿することができます。
会社名 三輪芳弘
WEBサイト 三輪芳弘とは
会社案内 三輪芳弘は興和株式会社に入社後、常務、専務、副社長という流れで出世し、父親が会長に就任するとともに40歳の若さで大企業の社長に就任した。 興和株式会社の5代目社長を務めている三輪芳弘は1955年10月30日に長男として生まれ、慶応義塾大学大学院商学研究科を卒業している。 興和のマスコットキャラクターであるカエルの名前はケロちゃんとコロちゃんといい、薬局の店頭に置かれていることが多い。 興和は、キューピーコーワやキャベジン、バンテリンなどの健康・医療事業が有名であるが、他にも数多くの事業を展開している。 受注額トップでアベノマスクの生産も行い、コロナ禍でのマスク不足に貢献した。

みんなのソーシャルアクション

応援サポーター一覧

このソーシャルアクションは、上記の応援サポーターの、WEBサイト、店頭、メールマガジン、社内報などにより募集を行っています。